アンモナイト

アンモナイトの化石(本物)↑↑
これは縦4㎝横5㎝

こちらもアンモナイトの化石↑↑アンモナイト
色々な大きさのものがあり、すがたかたちもたくさんあって、普通のとは違う姿のアンモナイトを異常まきアンモナイトといいます。

異常まきアンモナイトの絵↑↑
石炭

石炭(本物)↑↑
石炭は、木の化石です。機関車などを動かす燃料としても使われていました。
チョッカクガイ

チョッカクガイの化石(本物)↑↑
チョッカクガイは、最大のもので11mのものが見つかっています。

チョッカクガイの絵↑↑
葉っぱの化石

葉っぱの化石↑↑
ノジュールを割って出てきた化石です。
大昔にあった植物
・マツ(石炭紀~)
・シダ類(デボン紀~)
・コケ類(オルドビス紀~)
・サクラ(ジュラ紀~)
おわりに
実際の化石を使って説明しました。鉛筆で書いてあるイラストは自分で書きました。葉っぱの化石やアンモナイト大きい化石や石炭意外は博物館などにある化石ガチャで手に入れたものですので興味がある人は是非やってみてください。
コメント